favorites of fze8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fze8mkall replies to fze8mkfavorites of fze8mk

http://zig5z7.sa.yona.la/2518

返信

不意に思い出した。

なんで今ごろ思い出したのかさっぱりわからない。


学生のとき、あるオーデコロンを気に入ってたまに使っていた。ユニセックスの。


ところがそのオーデコロン、知り合いも使ってたらしくて。

で、そいつ、やたら強めに使ってたようなんです。

さらに、そいつ、異性なんですわ。しかもオレとは校内では絶妙に中途半端な頻度でしか会わないし、校外ではもっと会わない。

で、極め付けは、オレ、そいつのことを、かなり積極的に嫌いなんです。当時も、今思い出しても。


以上の条件/状態で、別の知り合いとたまたま香水の話になって、「あ、なんだ、つきあいはじめたのかと思ってた」と素で驚いた感じで言われたときの嫌ぁな感じったら、ないすよ、ほんと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

手酌か - ベビースターサーバープレゼントキャンペーン|おやつカンパニー

返信

やっっっべ欲しい、と一瞬思ったけど毎日はきついよねこれ。

ベビスタ900gってけっこうあるよ多分。詰めるのも自腹だろうし。


何かに転用できるような構造になっているだろうか。うまいこと他のものも注げるなら欲しい。


ft7ershi

応募締切 2014年3月31日23時59分(日本時間)

ベビースターサーバープレゼントキャンペーン|おやつカンパニー



締切遠っ!

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: >いったい何があった( ゜д ゜)

http://zig5z7.sa.yona.la/45450721114 114191937564

返信

http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ハツをもぎゅもぎゅ

http://zig5z7.sa.yona.la/2515

返信
fk9kg6up 7dxdqvz2

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/2514

返信

オペラなんか、ふとましく堂々と濃い方が今回の可憐な乙女ですって言われたらはいそうですねまあなんと見目麗しい、足跡からかすみ草とかガーベラとか生えそう、って客全員が思いこむことにとりあえず成功したところから始まるんだから、実写トレースくらいでいちいちうろたえてなどいられないのに、と、ふと思った。


これ、オレは果たして汚れちまったのかオトナになったのかよく訓練されたのか色々こじらせたのか、どれだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1184

返信

読んだだけではなんとなく覚えた気にならないからノートに書くわけだけど、書くのが遅いからものすごく非効率になってしまう。

目で文章を追う速度でノートが書ければいいのに。 むしろ読んだ時に頭に映った言葉がそのままノートになればいいのに。

教科書に書きこむのではなくて、教科書を頭の中で模写する感じ。 目で見た映像を切り取ってスクラップブックを作る感じ。

10年後ぐらいにはできてるといいな。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://c9zchq.sa.yona.la/258

返信

おじさんは机の中からコルクで栓がされたガラスビンを取りだした。

そのガラスビンの中には一辺1cmに満たないサイコロが2つ入っている。

おじさんがビンを振るとサイコロが内壁にピンピンと当たって小さく転がり目が出た。


8だなキミは運がいい。おっさんは小さく笑みを浮かべて言った。

ずいぶん機能的ですね。散らからずコンパクトでそれでいて...。

それでいてなんだ。それでいてゴミが出ない。ハハハ確かに。


サイコロなのにゴミは出ないんだ。

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1183

返信

自分が言ったことを、完全に忘れるようになる日も近いかなと思う。 気のせいかな。

今もたいてい3日前からは忘れてはいるけど、一応見れば思い出す。

3日よりも前にして、それっきりのはなし。

それはたぶん、どうでもいいね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

自転が地球より少し遅い惑星人になりたい

返信

もし信頼できる医者に「君、必要ないなら寝なくても大丈夫だよ」なんて言われたら、一晩ぐらい寝ないでもいいかなと思う。

あ、別に寝なくていいんだ。 許可が出た、やったあ、なんて。

そしたらまる一日起きて、半日寝続けるかもしれない。 そのほうがしっくりくる気もする。

夜は、眠くもないのに寝ている。 ほとんど義務感や焦りで、流石に寝ないといけないだろうと思ってから寝ている。

義務感。 生きるのも死ぬのも義務だから、仕方がないと思う。 最近は笑顔も94%ぐらいは義務なんだから。

とにかく義務だから、ちっとも眠くないのに寝て、だから朝起きたら今度は眠たくて仕方がない。

起きるのも、義務。 この義務が一番嫌いで、これだけはたまに破る。 その次に嫌いなのは面倒な仕事。

あ、そうか。 生きるのと死ぬのは、権利か。


今日も元気に人力ワードサラダ。

僕が毎日しゃべるから、毎日がサラダ記念日。

サラダには、ドレッシング。 ごまがすき。 高カロリー。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: より、変態らしく

アクリルか…

返信

http://www.zokeisha.com/shop/store.html


個人的には、無垢の金属は正義、削り出しは正義。


この手のオブジェはどうしても教育方面に振られがちなのがなんとも。

オレはたまに油差してチョロチョロ回してニヤニヤしながら酒飲みたいだけなんです。

あ、酒なら、スペクトラムアナライザでも飲めるぜ。


やや関連

すんごい気持ち悪い歯車の数々。

http://www.youtube.com/watch?v=WYcqJ5HdxA4

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 春の風

これ、たまに思います。

返信
 私が死んでも何も変わらないが、私が死ぬことで、変わる何かが未来にはあるのだろうか。あるいは、私が生きて春を迎え続けることで、何か良いことでも起こるのだろうか。
 起こるはずだと信じたい私の気持ちは、できれば速やかに廃棄されたいと言う気持ちと矛盾している。

春の風 | 43ntw2 | sa.yona.la



ほんと、そうだ。

どう言い換えても変わらない、ほんと、そうだ。


関連

臓器くじ - Wikipedia


以下蛇足。

もう数年前だろうか。角膜だかどこだったか、とにかく、「パーツとしての」最長寿記録が更新された、ってニュースを何かで読んだことがある。

移植することで機能し続けたパーツがある、って話だったと思う。細かい数字は覚えてないけど、まあ例えば70歳で死んだ人の角膜を移植された人がその後60年生きたら、パーツとしては130年生きたよね、みたいな話。

命って何だろう、って、たまに思う。オレどうせ子孫残さないしな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://shqe8m.sa.yona.la/38

うおおおおお

返信

すばらしい、、、ありがとうございますありがとうございます。


英語もデフギアもぜんっぜんわからなくても、少なくともデフギアだけはわかるようになる、大変いい動画でした。サヨナラやっててよかった。


1分半くらいまでは何のことかと思ってタイトルを五度見くらいした。

9分くらいから吹いた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://c9zchq.sa.yona.la/257

返信

明日面接を受けにいくことになってる。

今日は温かくて気持ちいいのに、明日は気温が10度も下がるらしい。

面接なんてもうしばらく受けてない。明日は外に出る。普段着でいいって。

Amazonで新しいキーホルダーを買ったからお守りに持っていく。

僕はそういうのが好きだから。気持ちがちょっと上を向くから。

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

Re: 無限とか永遠とか

それ、これですか

返信

大きいのと小さいのの円周が同じ!ふしぎ!


w3qg6upt


もしこれなら、オレもあれっと思ったんですけど、そうでなくてこういうのを作って、これを床に置いて転がして真っすぐ走らせるにはどっちかが滑ってないとだめじゃん、と思ったら納得できました。

いやいや床に置いたら高さが違っちゃうじゃん軸が傾くじゃん、ということなら、だったら軸が水平になるように床の方を傾けて真横から見れば同じことじゃん、って。


デフギア考えた人って頭いいなあ、って、何度見ても思います。


無限とか永遠とかって、底の見えない井戸を覗き込んで身を乗り出して「わっ怖ぇ!こっっっうぇ!!」ってやってる小学生なんかと同じで(オレにとっては)、いくつになっても、怖いもの見たさ。


オレ、大きくなったら、この中学いってこの先生に習うんだ…

投稿者 zig5z7 | 返信 (4)

http://c9zchq.sa.yona.la/255

返信

思春期の中学生にパイを教える数学教師の気持ちはどんなものなんだろう。

これがパイです。新任の女教師が黒板にチョークで丁寧にパイの記号を刻む。

そしてこれが私の2パイR。黒のリクルートスーツに映える先生の控え目な桜吹雪。

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

Re: 家に帰ればすぐさま勉強だ(サァ〜クセス・サァ〜クセス)

それはとっても嬉しいなって

返信

まだひっぱります。


工作機械には、精度の限界となる数値を喰わせる、とします。それしかないので。

当然、理屈では、やっぱり、均等ではありません…寸分違わず図面どおりにできあがるなら。


でも、作る時の誤差で、うっかり、ほんとに均等にできちゃってる製品が、もしかしたら混じってるかもしれない。

そしてそれは、実は、自分が今使ってるこのこいつがそうなのかもしれない。みんな気付いてないだけで、そんな個体に巡り逢えているのかもしれない。

本当のことは誰にもわからないけど、美しいものはみんなの心の中にあるから。信じていれば、いつでもいっしょにいられる。

それはとても素敵だ、って思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: …いつから…円周がキリのいい数字だと…勘違いしていた…?

「円周率が3だとすると、この文はどうなるか。」

返信

「円周率は3なので、この文はこうなる。」


quchiyna


元ネタはたしかこれ

このネタ前に書いた気もするけどどうだっけ。いいや。


…その世界での、こっちで言う正六角形はどうなるんだろう。正2π角形?いやいやそのπが3なんであって。

あと、こっちで言う円はあるんだろうか。

車輪もネジもない世界って不便そう。ころがんねえし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: バカが露見するのを覚悟の上で書く

バカがお答えします

返信

・軸がぶれることに関しては、重さで調整するという手もあるとは思います。


・実は、円周が140cmとかなんです、多分。


・線分ををいくつかに等分することはわけなくできるので、

http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch03/ch03_ap01.html

という手があるようです。


・気になってるのはそこではなくて「削ったり型を作ったりするときにどういう数値を工作機械に喰わせんだよコラ」ということじゃないかと思うんですが、実際のところ、そしてあくまで今のところ、人間の英知を結集して作れる円い物体って、正確さとしては円周率の小数点以下せいぜい数桁程度らしいです。回してる物自体がそもそも円ですらない。

なので、それでもなんとかなってるんだから、仮に軸がぶれてくるとしても、その前に他んとこが壊れるんじゃないかと。


以下蛇足。

…でも、個人的には、7本スポークの5穴は見ててなんとなく気持ち悪い部分もあります。

なんでぴったりのとこにしないの?とか、穴を開けて弱くなる位置があるんじゃないの?とか。

8本4穴や6本6穴ならある意味すっきりはするんです。もっともこれ言い出すとタイヤに空気入れる場所がなくなりますけども。


と思ってたら

http://okwave.jp/qa/q3707185.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414702099


「へぇ、あんたもナナって言うんだ」
〜 7 について、ナナ(アイスクライマー)

7 - アンサイクロペディア



蛇足2。

車のハンドル。

ハンドルを軸に止めるネジが真ん中1本、ということはよくあると思いますが、あれもなんとなく気持ち悪くて。

なんか、外れそうじゃない?その車が新車で最初に乗ってカーブ曲がるとき、まずは右カーブからじゃないとネジ緩みそうじゃない?

…丸棒に丸いのをただ嵌めてるわけないので、だいじょうぶなのは知ってはいるんですけどね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

自動改札のUI

返信

このゲートは一方通行なのかどうか(=いま自分が通ろうとしているゲートに向こう側からも人が入ってきてしまうことはあるのか)は、遠目でもわかった方が便利だと思うの。


こっちから入れるかどうかは表示されてても、向こうからくるかどうかは表示されてないことが多すぎる。

少なくともオレはそのタイプしか見たことない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://c9zchq.sa.yona.la/254

返信

個別包装されている食べ物を宇宙食と呼びたい。未来的で宇宙っぽいから。


理想の宇宙食は、苺が一粒ずつ包装されているものなんだけど、

お父さんが食べる甘納豆のツマミのように、ねじれ包装がされている。

1000万桁の製造番号と賞味期限が秒刻みでプリントされているところもいかす。


収穫して30分以内に加工される苺は鮮度が良く、苺本来の香りが強いのが特徴だ。

加工時に人工的に作った苺の香りを封入しているのは企業秘密で開発部長しか知らない。

袋を開封すると練乳が苺に絡まるように仕掛けがされていて(開け方次第で練乳なしも可能)、

ヘタが取ってあるからそのまま口にぽんと放り入れることができる甘栗むいちゃいました設計。


アジアのどこかの国の屋台で雑に売られている地元料理が地球食でいいよ。

投稿者 c9zchq | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.