favorites of fze8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fze8mkall replies to fze8mkfavorites of fze8mk

かにぱん

返信

http://blogs.dion.ne.jp/garnet24/archives/9926094.html

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

Re: 注)今、べろべろに酔っぱらってます。

もしかして:かゆ うま

返信

解析班です。


日本酒4合飲んだところ。こう見えてもすんげぇくらくらしてます。きもちわるい。

えーっとですね、みんな飲んでください。(注1)
明日休みだし。飲まなきゃだめですよ。

正月に録り溜めした番組をですね。
いま観ているんですが。とある魔術の禁書目録II。(注2)

えーっと、いまから「STAR DRIVER 輝きのタクト」も録画が始まりますので。

気持ち悪い。

--

注1:or 「くださいね」。その場合、末尾は句点でなく疑問符の可能性も
注2:or 「とある科学の超電磁砲」?録ったソースや日時が不明


原文、ものすごい臨場感です。

無理やり音読するとほんとにべろべろな感じに。

このニュアンスは翻訳不能ではなかろうか。絵面が凄まじい。

漢字圏の横書きならではだと思う。


・キーボードにテンキーやLenovo/旧IBM系のトラックポイントは実装されていないと思われる

・おそらくQWERTY配列でローマ字入力、「しょ」はsho派の可能性あり

・hは左手が担当している可能性あり

・長い連文節変換をあまり行っていない可能性あり

・オレきもい

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/479

返信

そういえば、今年はあんまり追い詰められなかった

今年こそ追い詰められる要因は沢山そろっていたのに、なんでだろうね

あんまり忙しくて色々なことでいっぱいいっぱいだと、考える余裕も無いから気楽なのかもね


忙しい、忙しいと漏らすのは、何も自己アピールのためだけじゃないのかもしれない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

にぎる、なげる、とぶ。

返信

ファミマの味噌カツおむすびは、手軽に味噌カツを味わえるから良いけれど、

巻いてある海苔が細すぎて(2cm程度)、ご飯がぽろぽろ落下しがちだから、

海苔の幅をもっと増やせくそがあああああああああああああああああああああ

投稿者 c9zchq | 返信 (1)

だから犬の名前は載せるなと・・・え?犬じゃない?

返信

4日に来た年賀状の中に、


両親の名前の隣に、

「羽後(はーと)」の文字が、


刻まれていたものがあったでござる。

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

Re: 無理

やめましょうよ

返信

これが「何もかもどうでもいい」なら別に生きてたっていいわけですが、今は多分そうじゃないでしょうし、なら死ぬのは損です。


どうでもよくなっちゃったんだったら、中央線はzig5z7もよく使うので、どこかで待ち合わせませんか。

その時は有り金ぜんぶ持ってきて、で、ぜんぶください。


えーとか何だよそれとか、ちょっとでも思ったなら、まだ大丈夫だと思います。

壊れるか死ぬか両方か、で「どれもやだ」と思えるうちに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ヘッドホンを外すと曲が速くなる

返信

どう考えても気のせいなんだけど、何回試してもそう聴こえる。


手順は以下。

・ヘッドホンを装着する。

・BPMが130前後で一定している曲を爆音で聴く。リズムマシン等、全く同じパターンを延々と再生するものだとわかりやすい。

・しばしビートに身を任せる。数分ほど、体にBPMが沁みるのを待つ。

・再生したまま、ヘッドホンを外す。

・外したままのヘッドホンから出る音に注意を払う。


オレだけ?

で、また装着するとBPMが戻る。


ヘッドホンは密閉型でオーバーヘッドのものがわかりやすいです。

曲は4つ打ちのもので、展開があまりめまぐるしくないもの。

初めに爆音で聴くのは、そのBPM以外の音をシャットアウトするためと、外しても聞こえる音量を出しておくためです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

肉だんご鍋

返信

今年の正月は餅ばかり食べた。

おしるこ。お雑煮。おきなこ餅。

いまも下腹に重い餅の感覚がある。


毎日餅を食べ続けているのだから。

そろそろうんこも餅になるのではないか。

重い立ち便器をチェックしていたが。

排便口から餅が出るに至らずがっかり。


夢にまで見るあんころ餅。しかし現実。

待てども待てども。真っ茶色うんころ餅。

諦めかけていた私。トイレで新種の餅を見た。


それは餅ではなかった。血に染まるうんこだった。

落花生を食い過ぎたせいだ。肛門が切れて出血した。

先っぽのヒョイってなってる所にやられた。痛い。

投稿者 c9zchq | 返信 (0)

おばかさん

返信

新年早々、限界を知ってしまった気がした

誰かに引きずり出してもらいたい

外には誰もいなかった


ラララ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

騙されるのって楽しい — Ilya Larionov's Running Man Vanish Illusion

返信

音出ますが消してても問題ありません。


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

殻の教会

返信

チンカスどもが夢のあと。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

専用インターフェイスができると何でも別物になる

返信

いや、当たり前なんですが。


Twitterを専用クライアントでやるのとすっぴんのWebブラウザでやるのって、街乗りと高速くらい違うでしょう。

どっちがいいという話じゃなく。


sa.yona.laブラウザみたいなのを一瞬妄想した。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1229

返信

あしなが育英会の広告に写ってる高校生が、何というか、昭和的に、そこはかとなくエロティックだ。

どこがどうっていうんじゃないけど。


「相川結」を画像検索するとそうでもないので、単に、撮ったのがおっさんだっただけなんだろうと思う。


以上、同意した人も多分おっさん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

やろうかな — 自分のブログを手作りで本にしてみた。 | ~明和電機 社長ブログ~

返信
ひたすらコピペしたデータを、見やすいように調整。ブログと違って本は、ページ割りのリズムがあるから、それを考えてレイアウトをしていく。で、納得がいったら、プリントアウト!このときのコツは、「A4サイズで作って、プリンターのオプション、見開き2分の1縮小でプリントアウト」です。なぜならIPadとかで読むときはA4サイズ単ページで見るからです。見開きで作ってしまうと、これができなくて、のちのちデータの取り回しで難儀する。
m5vz2w83
さて、大量の印刷された紙を半分に折って、束ねれば本になるんですが、・・・ここで問題。厚さが25ミリmもあるので、ホッチキスは使えない。かといってパンチで穴をあけて紐を通すのもださい。そこで簡単な方法が、「切り目を入れて木工ボンドで固める」です。もしあなたが素人さんなら、まず100円ショップに行って、「木工ボンド ノコギリ クランプ(はさむ道具)」を買ってきなさい。全部で300円でそろいます!やす!
で、束ねた紙をクランプではさんで、ノコギリで筋をギコギコ入れて、たっぷりの木工ボンドを塗ります。乾いては塗り、乾いては塗りを、三回ぐらいやって、とにかくモリモリにもる。これで簡単に紙を束ねることができます!ほとんど木工作業だけど。

~明和電機 社長ブログ~: 自分のブログを手作りで本にしてみた。



…sa.yona.laの自分の投稿だと、現時点では返信込みで全部刷っても両面で30枚くらいにしかならない。

スッカスカのレイアウトにして、新宿のガードで突っ立って手売りしようか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

思わず笑った

返信

珍しくちゃんと写真屋で撮って作ってもらった証明写真の顔が、驚くほど悪人面

自分で見ても不機嫌そうなお顔をしてらっしゃる

光の具合なのかなんなのか、人の顔は時と場合で見え方がよく変わるものだなあと再確認

普段から不機嫌面してるわけじゃ、多分無い


おうちの鏡の前、特に風呂の脱衣所の鏡の前で勘違いするのと同じようなものか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/476

返信

おもいだすとつらいよね

おもいだすとあったかいよね


いやになっちゃう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

初仕事。

返信

仕事場のホワイトボードには西暦の下2桁も書いてある。


一昨年の年末に、09から10に書き変えたのもzig5z7。

さすがに1年経つと普通に擦っても消えなかったから、上からぐちゃぐちゃに塗って消して直した。


今回は10の0だけ消して直した。

根が根無し草なもんで、2020年までここにいることはないだろうな、と、ちょっと思った。


「1」くらいは、いなくなってからしばらく残っててもいいかな、って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

来年が、ドラえもん生誕前100年記念。

返信

設定では2112年生まれ。未来は遠い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

わはははははは — Chicken Powered Steadicam

返信

動画:にわとりステディカムで手ブレ知らず | Engadget Japaneseより。


タイトルだけで動きの見当がついちゃって大笑いしましたが、いろんな面で予想を裏切らない動画です。


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今年の年賀メール、もう「 ('x') 」でいいんじゃねえか

返信

顔文字や絵文字がある干支は助かる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.