favorites of fze8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fze8mkall replies to fze8mkfavorites of fze8mk

http://gt7u9x.sa.yona.la/1348

返信

たまったエラーがやがてお礼参りにやってきてくるのだ

みんな今と昨日のことだけ覚えてりゃいいのに、記憶力のいいものたちはどこまでも付きまとう

やだやだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

例えばTwitterのキャプション芸みたいなやつ。

返信

キャプションと画像のどちらもうろ覚えな時、そいつを検索で引っ掛けるのはかなり骨なんですが、こういう曖昧なものの検索って機械では難しいんだろうな。


最近は検索ワードにひらがなをぶっ込んでも漢字のを引っ張ってきてくれますが、こんなのよく組んだよね。


以下蛇足。

「昨日か一昨日くらい」「先週くらい」のニュースって、ネット上では意外と概観しづらい。

あるニュース単体を知ってれば決め打ちで追えるんだけど、全体的に何があったかを古新聞みたいにざっくり眺められる場所が少ない。すぐ押し出されて流れちゃうんだもん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: すてま乙

なんかすみません

返信

それは結局今回は買わなくて、こっちを買ったんですけども。


 「暴君ハバネロ BLACK・ブラックカレー味」は、小麦粉を練りこんだ生地を、インドの“ナン”をイメージした形状に焼きあげた、チップスタイプのウマ辛スナックです。おなじみ暴君ハバネロのウマ辛さはそのままに、カレーパウダー、チーズ、様々な香辛料(コリアンダー、ターメリックなど)を使用し、隠し味にイカスミを加えて、濃厚な味わいと香辛料の刺激があとをひく「ブラックカレー」の味わいを再現しました。

 名前のとおり、見た目も味もBLACKな「暴君ハバネロ BLACK・ブラックカレー味」は、これからの暑い夏の日に飲むビールやハイボールなど、お酒のおつまみにもぴったりのスナックです。

gybt5j9e

株式会社 東ハト/東ハトからのお知らせ



言うほど辛くなくてちょっと甘めで、多少厚めでガリガリと固めで、おいしかったです。

実物はパッケージの写真より黒いです。ほぼ炭。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アイーン - Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを 却下 - GIGAZINE

返信
あるカメラマンが「Wikipediaに掲載されているサルが写った写真の著作権は自分にある」として掲載中止を訴えたところ、ウィキメディア財団が「写真の著作権はシャッターを押して自画撮りを行ったサル本人にある」として訴えを却下していたことが明らかになりました。

Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下 - GIGAZINE



著作権はカメラマンだろうなあ、サルにあるのはせいぜい肖像権くらいじゃねえかなあ、というのはともかく、件のご尊影のうちの一葉がですね、


wv8shiyn


どう見ても彼なのよ。


って、しばらく見てたら、なすびにも見えてきた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1347

返信

インタプリタな脳の人に嫉妬した

表現できる人に嫉妬した

嫉妬できる人に嫉妬した

おお Shit Man おまえは Shit Man だ

そうやって安直なギャグとうすぺらい自己嫌悪をツマミに生きればいい…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: あ、もちろん買いました。

どこだったか忘れましたが、大都市圏の名高いホテルのコンシェルジュの話。

返信

ニーズを聞いて、違うホテル(もちろん系列店などではなく、商売敵の大御所)の中の飲食店を勧めた人がいるそうです。すげえ。なかなかできることではない。

話の中で、自分ちにはいい店が見当たらなかったんでしょうね。


もっともこれはケースがケースなので、仕事としてお勧めするのは「場」とか「雰囲気」とか「街」とかそういう、非日常の話になってくるはずで、自分の生活に入り込むモノを売るのとはまた違うだろうとは思いますが、精神は見習いたいものです。


大手の余裕とか、コンシェルジュ同士の談合とか、そうは思いたくない。

お互いが高めあったとこを横断してみた結果のサービスと思いたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/346

うへ

返信

チラ見で書くもんじゃないすね。

おもっきり画像貼っといてこれだよ。今度からじっくり見ます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

インフレ?

返信

こんなものをコンビニで見かけまして。買ってないけど。


tejdqvz2


もう隠す意味がないので書きますがセブンイレブンです。


で、これ、前はダブルコンソメじゃなかったっけ?

もっと言えばさらにその前があって、ただのコンソメじゃなかったっけ?うろ覚え、確証なし。


仮に初代がコンソメだったとして、ダブルやトリプルの基準は何なのか。

コンソメ分が3倍入ってなければ看板に偽りがあるし、入っていたらいたで「濃い」消費者側の欲求に乗った形になる。


車でモデルチェンジがあるたびにデブっていくとか、そんな現象を思い出した。

車はナンバーの基準(今回から3ナンバーボディ、等)があるし、接頭語なら「4倍」以上は日本では馴染みがない(クヮドラブルとか言うんだっけ?)みたいなところで歯止めがあるんだろうか。


需給ってなんだろう(カネ自体のことも含めて)みたいなことをぼんやり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 気持よく・人件費を・払うよ。

語り得ないことについては、沈黙せねばならない

返信

ひょっとするとその人、後で、個人的に調べてる。

「その人」って、パナ出向のほうです。sbifb4さんがその場で買ったか買わなかったかはともかく、その製品について調べてる。次に似たような質問が来た時に備えるのもそうだし、それ以前に自社製品の情報は常にアップデートしなければならないから。

そのくらいの信頼感が芽生える問答だったんだろうなと思いました。


>「iOSデバイスで視聴する場合、録画モードは長時間でも大丈夫ですか?」「・・・メーカーに確認を取りますので、しばらくお時間をいただけますか?」

このテンテンテンです。対面で欲しいのはまさにそこですよね。

もちろん秋ヨドの人の気持ちだってわからんでもないですよそりゃ。なにしろ自分はメーカー側じゃないんだし、厳しめの要求はとりあえず蹴っとけ、放っとけ、敬遠しとけ、というセオリーというかメソッドは気持ちとしてわかりますよ、わかりますが。


愛想笑いとかそういうの、ほんと、いいから。いらないから。信頼が欲しいんです。もっと言えば確証が欲しいんです、太鼓判が欲しいんです。わからなければ振ってくれていいんですよ。現にオレがわからなくてあなたに振ってる。店員と客の情報量が同じ時代なんだから、という事情は、客側であるこっちにもあてはまるんです。

わからないことがあれば振って当たり前で、全部わかる人なんておそらくいないんです。百歩譲ってそういう人がいたところで、今度は逆にそんな人は(言っちゃなんだけど)売り子なんかでくすぶってねえよ。

その意味でカタログ推奨モデルのHDDの話を出したのはまことに手堅いし、そうでなければいけません。それでだめなら今度はこっちでなんとかするよ。


「民度()」ってそういうことなんだろうな、と思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1346

返信

寂しいんだって言えばいいのにね。

めんどくさいやつ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

アカウントを持っているだけで毎日のように安全確認してくれるやさしい世界

返信

「30億のデバイスで走るJava」

フレーズが妙に頭から離れない

語呂は特別よくないし、別にJava好きじゃないし

でも離れない

離れない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

アンサーというのをやってみた。

返信

これなんですが。

http://nanapi.jp/115360/


PC出身オッサンの印象としては、

・スレッドフロート型掲示板の、専用アプリ。

いわゆるWebブラウザからのインターフェイスを持たない。スマートフォン上でこのアプリを起動することが唯一のアクセス方法。

・スレッドの作成者はそのスレッドをいつでも終了できる。作成者が終了させなくても24時間経つと有無を言わさず終了され、以後はだれも閲覧すらできなくなる。

・個人のプロフィールは作成可能。馴れ合おうと思えばできる。

・「スレッド作成から5分以内のレス率90%」を謳っているのは伊達ではない。


スピード感と、世界の狭さが、恐ろしかったです。

半径3クリック以内ってこういうことか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1344

返信

昔のことばかり思い出して寝つきが悪いアンド寝起きが悪い

ではどうしろと問うても記憶の人形劇は止まらないのである

しかしリフレッシュも効果がないとは

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

人間が生殖能力を持つ期間は男性の方が女性よりやや長いはずなのに、

返信

見た目を若作りするのは男性より女性の方が多いのはなぜだろうか。


男性は、油断しちゃうのかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新ビジネス妄想

返信

ご当地ペットフード。

焼津で今朝上がった旬のカツオのしっぽをそのままパックしたニャン。

利尻の昆布のクズをギュッと結んで、噛めば噛むほど味が出るワン。


似たようなのならもうある気がしてきた。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

フィリピンって離婚できないのな。

返信

カトリックの国だかららしいんですが、どうしてもという場合は「婚姻の無効」を裁判で争って勝たなければいけないそうで。

日本の離婚届は届出なので書類不備がなければ即だけど、フィリピンではそうもいかないそうで。

「取り消し」ではなく「無効」ならそこそこ大問題になるような気がするんですが、そのへんどうしてんですかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

指笛

返信

両手でやるやつならできるんだけど、片手でできるようになりたい。


ただこれ、練習場所を確保するのが地味に大変。できるようになってくると、すんごいうるさいので。

自分の耳がキーンとします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: それ何て司法試験

司法的ゾンビ

返信

確かに六法全書(=司法試験のイメージ)を闇雲に暗記するのは大体そんな感じになる気がします。

人間の精神意外と丈夫なのか、いやあるいは司法試験を受ける人は全員…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

としとるわけだ

返信

6年以上ってあーた。

下手すりゃここのサーバマシンだって代わってるかもしれないくらい。

運営の方、いつもありがとうございます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1342

それ何て司法試験

返信

受けたことありませんが、「司法試験用のダメな勉強法」ってそんなイメージ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.